キャンチレバー「建築用語」(片持ち式の構造の建物)をイメージして
作成しました。
それが
こちら↓

1本の支柱に3個のディスプレイボックスを取付ました。
ディスプレイボックスは正方形でベーシックタイプです。
ヘキサゴン(六角形)タイプもあります。
ヒロヤマシタのお気に入りの作品です。
観葉植物をディスプレイしました!
オシャレですね!
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
キャンチレバー「建築用語」(片持ち式の構造の建物)をイメージして
作成しました。
それが
こちら↓
1本の支柱に3個のディスプレイボックスを取付ました。
ディスプレイボックスは正方形でベーシックタイプです。
ヘキサゴン(六角形)タイプもあります。
ヒロヤマシタのお気に入りの作品です。
観葉植物をディスプレイしました!
オシャレですね!
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
ホームセンターの杉板(色んな建築の内装や外装の使われています)
で箱を作り各面4面あります、
にそれぞれ春に思い浮かぶもの(桜)夏に思い浮かぶもの(スイカ)
秋に思い浮かぶもの(紅葉)冬に思い浮かぶもの(雪だるま)
のイラストを描いて水性のオイルステン塗装をしました!
その春夏秋冬ボックスが!
こちら↓
夏(スイカ)と秋(紅葉)のイラストが見えますね
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
建築資材木製胴縁(木造建築の壁の下地として柱や間柱に水平か垂直
に取り付けたりして使用する部材です。幅45ミリ 暑さ15~18ミリ で長さは4mくらいまであります。)を
六角に組み合わせ6段積んで底にベニヤ材を取り付けました。
それに水性クリアー塗装か水性ウッド塗装しました。
その作品が!
こちら↓
レジ袋を入れてゴミ箱として
リビングに使用したら
オシャレです。
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
昼から外出したら
何か空から轟音が!
見上げてみると
思わずショット!
小さくてみにくいですが
それがこちら↓
凄くわかりずらいですが
肉眼でははっきりと見えました!!
そうですヘリコプターが上空で何やら取材しているようです。
それは、
第5回全国大学対抗 男女混合駅伝なんです。
大阪市の長居公園の周回コースを走るのです。
大会アンバサダーを務めるのが
西畑大吾さん(なにわ男子)だそうです。
長居公園に来てたんでしょうか
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
檜の板に
歩兵の駒 ビックサイズを作成しました。
本物の駒を大きいサイズに合わせて、
比率を映して
彫刻刀で彫り込んで、黒色で着色しました。
それがこちら↓
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
大阪メトロ(大阪府・大阪市内及びその周辺の地域で
地下鉄やBRTを運営する軌道・鉄道事業者)の心斎橋
(大阪市中央区にある繁華街。大阪ミナミエリアのショッピング街です。)の改札を出てすぐに心斎橋パルコ入口
付近にありました!
それが!
これ↓
そうです「GOZIRA」です!
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
大阪メトロ長居駅(大阪市住吉区長居東4丁目にあります。)の
改札ホールからホームへのエレベーター入口上部にあるものなんです。何に使うものか? どうやって使うのか分かりません
この道40年の建築物のエレベータを何台も取り付けた経験のある
建築施工管理技士も知りません。
それが!!
これ!↓
このリング何につかうのでしよう?
どなたかご存じの方教えてください。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
前回の書き込みで到着した京都文化博物館(主に京都の歴史と文化の紹介。)
で見たものは!!
それがこちら↓
そうです世界遺産
大シルクロード展(日中平和友好条約45周年記念
世界遺産認定後、中国国外で初めて行われる大規模展覧会
44点の一級文物をはじめ、中国国内の27か所博物館から
約200点を公開せています。)です!
本当に素晴らしく貴重な文物を見学出来ました。
まるで、中国に居てるような感覚になりました。
2月2日で閉幕しました。
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
先月大阪メトロ梅田駅下車して
阪急電車梅田駅(阪急京都本線・宝塚本線・神戸本線の始発・終着駅
です。
阪急電鉄最大のターミナル駅です。
大阪の繁華街 キタ の中心に位置します。)の特急に乗って約15分の場所
それがここ↓
わかりましたか?
もう少し進みますね
この茶色の建物の奥です!
そうです!
京都文化博物館です~!
そこで開催されてた展示を見に行きました。
その催しは、
次回にアップします!お楽しみに!
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項
泉北高速鉄道(泉北高速鉄道株式会社、
大阪府内で鉄道事業と物流事業を営む 南海グループ企業です。
本社は大阪市和泉市いぶき野5丁目1番1号。です。
鉄道事業として 泉北高速鉄道線、物流事業として
トラックターミナル東大阪物流センター、北大阪流通センター
を運営しています。鉄道事業としては、準大手私鉄に分類されています。
その車両のラッピング車が!
こちら!↓
鉄道娘娘だ! 可愛い!!
おまけにももう一つ!
お問い合わせ
プライバシーポリシーと免責事項